vol.26上棟式をしよう/プリ子家を建てる
エースケ: 僕、ずっと憧れてることがあるんだよね
プリ子: なに?急にどうしたの?
エースケ: もうすぐ棟上げだろ、エスプリからも上棟式しますかって聞かれて
プリ子: うん、そろそろ返事しないとね…どうしたらいいかなぁ…
エースケ: 僕、餅まきしたいんだよね
プリ子: えぇ!!??ひょっとして憧れってそれ??
エースケ: 子どもの頃にさ、近所の今思えば棟上げで餅拾いに行って、あの高いところからお餅投げるの気持ちいいんだろうなぁって…
プリ子: え~でも、ああいうのって女性は上に上がれなかったりするんでしょ?
エースケ: どうだろう?いまどきは大丈夫なんじゃないの?
プリ子: あぁでも私高いところ苦手だった…う~ん、費用抑えたかったんだけどなぁ
エースケ: う~ん…確かにそれはあるから無理にとは言わないけど…
プリ子: 分かった!!まずは相談してみよう…そもそも地鎮祭は分かったけど上棟式はどう違うの?
エースケ: 大工さんや、家を建ててくれる人たちに感謝するみたいなものだと思うけど?
プリ子: そっか~でも、まずは相談ね!!
【次の日】
プリ子: あの…上棟式の件なんですが…
スタッフ: はい、どうされますか?
プリ子: 最近はされない方も増えてると先日お伺いしたんですが主人が餅まきをしたいらしくて
スタッフ: わぁホントですか?実現したら久しぶりです!!
プリ子: そうなんですね…
スタッフ: はい、先日もお話ししたように最近では上棟式をされない方も増えています…簡易な式をする場合でも祭壇を飾ることも半々ぐらいですね、あとは大工さんへのご祝儀や折詰をご用意されたり、お昼だけ出されたりとそれぞれです
プリ子: お餅まきは久しぶりとのことですがだいたいどれぐらいぶりですか?
スタッフ: う~ん…私が入社して5年なんですが、過去に2回だけですね…前回は3年前かな?
プリ子: ちなみに費用ってどれくらい掛かるものなんですか?
スタッフ: そうですね…どこまでかけられるかなんですが…ご祝儀と祭壇、あと折詰まで用意した場合で大体15万円くらいになるケースが多いです
プリ子: 15万円!!
スタッフ: ご祝儀の内訳は内ではこんな感じです
棟梁:2万円
大工:1万円
その他作業員:5,000円、人数はその時によって多少前後しますが5人から7人くらいでしょうか
折詰は一人3,000円前後で、残りは祭壇のお供え物や室内の場合は上棟飾りが必要になってきます
お餅をまかれる際はこれにまかれる量に応じてお餅や、お菓子の金額がプラスになりますね
プリ子: だいたい20万円くらいでしょうか?
スタッフ: お餅やお菓子に関してはご予算に応じて調整できますよ
プリ子: ひょっとしてこれも一式お任せできたりしますか?
スタッフ: お任せください
プリ子: わ~~助かる…金額も分かったしお餅をまくかは今晩主人と相談します!!
ところでどうして上棟式でお餅をまくんでしょう?
スタッフ: そうですね、色々と説があるようですが「厄払い」と言われることが多いですね
プリ子: 厄払い?
スタッフ: はい、運気のいい時期には必ず後から悪い時も来るといわれているので、先に厄になることを自分で作って大きな厄を逃れちゃえっということのようです
プリ子: 厄を自分で作る?
スタッフ: 先ほどお話ししたように上棟式でお餅をまくのは結構お金がかかってしまうので…
プリ子: あぁ…確かに人の為にお金を使って厄を払おうってことですね
スタッフ: でも、厄を払うというとなんとなく自分の厄を人に配っているような感じになるので、私はもう一つの説を推します
プリ子: ふむふむ、それは?
スタッフ: はい、神様が宿っているとみなしたお餅を配ることで幸せのお裾分けをするという説ですね
プリ子: 確かにそっちの方がずっといいですね!!
スタッフ: お餅まきをされる場合は付近に張り紙などをさせて頂いてご近所の方に集まってもらいやすくするんですよ
プリ子: わぁいいですね
スタッフ: せっかくなのでたくさん集まって欲しいですもんね
プリ子: うんうん!!
スタッフ: 上棟式の当日は屋根の一番てっぺんの棟木を上げるのを目安に作業を進めます
棟が上がったら大工さんや作業の方たちも降りてきて、式をしたり四方にお浄めの塩やお酒をまいて、その後餅まきになります
プリ子: うんうん。
スタッフ: お餅まきも終わって集まってきた方々が解散した位で大工さん方にご祝儀や振る舞いの折詰などをお渡ししておしまいになります
プリ子: 分かりました!!一生に一度のことだし、ちょっとおサイフは痛いけど…なんだか私もお餅をまきたくなってきちゃった!!主人と相談して明日には返事をしますね
スタッフ: よろしくお願いします
・近頃は上棟式を簡易化したり、しないことも増えている
・ご祝儀・折詰(お弁当)・祭壇の準備をした場合の費用は15万円程度
・工務店やHMで準備をしてもらえる場合もあるので確認してみよう
・餅まきには「厄払い」の意味や「幸せのお裾分け」の意味がある
内装の打合せも進んでいますが、現場では何やら「検査」?なるものが…??次回予告
次回更新日:6月29日(金)
◆ランキングに参加中です◆
よろしければポチっとよろしく願します。
にほんブログ村 住まいブログ
にほんブログ村 一戸建 注文住宅(業者)